カスタマーハラスメントへの基本方針
カスタマーハラスメントへの基本方針
株式会社オー・ティー・ビーでは、全てのお客さまに「安心・安全」で「快適」な旅を提供するため、サービスの向上を目指してまいります。お客さまのご意見・ご指摘には真摯に耳を傾け、誠実に対応してまいります。
しかしながら、暴言・暴行など、著しい迷惑行為等(カスタマーハラスメント)が認められた場合は、社員の安全を守るために毅然とした態度で対応します。
厚生労働省発行の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき当社では以下を定義とします。
カスタマーハラスメントに該当すると考える行為の例
- 身体的な攻撃(暴行、傷害)
- 精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)
- 威圧的な言動
- 土下座の要求
- 継続的な(繰り返される)、執拗な(しつこい)言動
- 拘束的な行動(居座り)
- 差別的な言動
- 性的な言動
- 従業員個人への攻撃、要求
- 商品交換の要求
- 金銭補償の要求
- 謝罪の要求(土下座を除く)
- SNSやインターネット上での誹謗中傷および虚偽の情報発信や拡散
カスタマーハラスメントへの対応
株式会社オー・ティー・ビーはカスタマーハラスメントに該当する言動があったと判断した場合、サービス、お客様対応などをお断りさせていただきます。
また、必要に応じて、警察・弁護士などにご相談の上、法的措置を含めた適切な措置を講じ、カスタマーハラスメントに対して毅然と対処します。